目次
3.ベベの想い
4.この先もずっと
はじめまして。めぐです。
私は写真を撮ることが好きで、仕事でも撮影を担当させてもらっています。
仕事で使うカメラはデジタルカメラ。
デジタルカメラで撮る写真はきれいですよね。
普段プライベートでもよくデジタルカメラで姪っ子たちを撮っています。
すぐに見れるし、失敗したらすぐに消すこともできる。
すぐに人に渡すこともできて、喜んでもらえる。
きれい。便利。早い。いいことだらけ。
一方で、フィルム写真は、フィルム代、現像代、プリント代がかかるし、
現像するまでどんな風に写っているのか、ちゃんと写っているのかもわかりません。
お金がかかる。時間もかかる。手間もかかる。
だけど、私はフィルムカメラで撮る写真が大好きです。
フィルムカメラで撮る写真は、“味”があります。
どんなに高価でいいカメラでも、いくら加工をしても、
デジタルカメラには絶対に出すことができない(と私は思う) “味”です。
フィルムは枚数に限りがあり、もちろん消すこともできません。
フィルムを巻き上げて、自分の目でピントを合わせて。。1枚1枚を大切に撮る。
だからこそより愛おしく、自分にとって愛着のある1枚が生まれるのです。
私たちべべの家具は、海外の職人さんが一つ一つ手間暇かけて作られているものばかりです。
日本製のきちんときれいなものと比べると、多少ラフな作りもありますが
あたたかい温もりを感じるハンドメイドの家具は、使っていくうちにどんどん愛着がわき、
あなたの心を満たしてくれるはずです。
まだ読まれたことない方は、ぜひ読んでみてほしいです。
<私たちがご提供する輸入家具について>
私たちべべの想いは伝わりましたか?
10年ほど前、何十本、何百本使ったかわからないくらい愛用していた
イタリアメーカーのフィルムの生産が終了しました。
その数年後、他のメーカーにはないフジフィルムの高感度フィルムも。。。
私の好きなフィルムが一つずつなくなっていきました。
きれいなものはステキだし、便利なものも必要だけど
そういったものでは感じることができない、古くから受け継がれてきた素晴らしいものが
この先もずっとずっと残ってほしい。
そう願ってやみません。
この記事を読んでくださっている方も、同じ気持ちの方が多いのではないでしょうか。
そんなあなたの力になれること、それが私たちべべの存在意義なんだと思います。